今回は共有ストレージとして iSCSI ストレージを接続する方法を解説します.
現状,本環境では NFS ストレージを接続していますので必須ではありませんが,NFS と比べて iSCSI 接続はマルチパスが利用できることでパフォーマンスも NFS より良いケースが多いため,よく利用される構成になりますので紹介します.
- VMware vSphere に関するお話
- VMware vSphere – ESXi インストール
- VMware vSphere – 仮想スイッチ/ポートグループの設定
- VMware vSphere – NFSデータストアの追加
- VMware vSphere – vCenter Server のインストール
- VMware vSphere – vCenter Server の初期設定
- VMware vSphere – ローカルデータストアの追加
- VMware vSphere – EVC (Enhanced vMotion Compatibility)
- VMware vSphere – 分散仮想スイッチ (分散仮想スイッチの説明,作成)
- VMware vSphere – 分散仮想スイッチ (アップリンクの付け替え,VMkernel インターフェイスの移行)
- VMware vSphere – 分散仮想スイッチ (仮想マシンポートグループの移行,アップリンクの完全付け替え)
- VMware vSphere – iSCSI ストレージのマウント (マウントに向けた準備)
- VMware vSphere – iSCSI ストレージのマウント
- VMware vSphere – ライブマイグレーション (vMotion と Storage vMotion)
- VMware vSphere – ライブマイグレーション(vMotion) のトラブルシュート
- VMware vSphere – vSphere DRS (Distributed Resource Scheduler) 概要
- VMware vSphere – vSphere DRS 設定 (DRS 手動)
- VMware vSphere – vSphere DRS 設定 (DRS 一部自動化)
- VMware vSphere – vSphere DRS 設定 (DRS 完全自動化)
- VMware vSphere – vSphere DRS 設定 (アフィニティとアンチアフィニティ)
- VMware vSphere – vSphere DRS 設定 (ホストアフィニティ)
- VMware vSphere – vSphere HA の説明
- VMware vSphere – vSphere HA の設定
- VMware vSphere – vSphere HA の障害時動作の確認
- VMware vSphere – vCenter Server Appliance のアップデート・アップグレード
- VMware vSphere – ESXi のアップデート・アップグレード – Life Cycle Manager 経由
- VMware vSphere – ESXi のアップデート・アップグレード – CD-ROM 経由
iSCSI ストレージのマウント (マウントに向けた準備)
iSCSI ストレージを接続するには VMkernel アダプターから iSCSI ストレージにネットワークの疎通が取れる必要があります.
今回はこのような接続構成を取ります.ESXi は 2つの VMkernel アダプターを持ち,それぞれ別のネットワークのアドレスを持つ構成とします.
そのような構成をとるため iSCSI ネットワーク用のポートグループを作成します.

iSCSIネットワーク #1 用ポートグループの作成
「ネットワーク」へ移動して分散仮想スイッチを選択,右クリックでメニューを表示して「分散ポートグループ」-「新規分散ポートグループ」をクリックします.

ウィザードが開始されますので,ポートグループ名を入力して「NEXT」をクリックします.

ポートグループ設定で必要事項を修正します.今回は VLAN の設定を行っています.
設定が完了したら「NEXT」をクリックします.

設定内容を確認して「FINISH」をクリックします.

分散ポートグループが作成されたことを確認して完了です.
iSCSIネットワーク #2 用ポートグループの作成
iSCSI マルチパス用にもう一つの iSCSI 用ポートグループを作成します.
分散仮想スイッチを選択,右クリックでメニューを表示して「分散ポートグループ」-「新規分散ポートグループ」をクリックします.

ウィザードが開始されますので,ポートグループ名を入力して「NEXT」をクリックします.

ポートグループ設定で必要事項を修正します.今回は VLAN の設定を行っています.
設定が完了したら「NEXT」をクリックします.

設定内容を確認して「FINISH」をクリックします.

分散ポートグループが作成されたことを確認して完了です.
ソフトウェア iSCSI アダプターの追加
iSCSI ストレージを扱うには,iSCSI アダプターが必要です.ハードウェアで iSCSI 機能を持つネットワークインターフェイスがあればそれを利用可能ですが,多くの場合はソフトウェア iSCSI アダプターを利用します.
ここでは,ソフトウェア iSCSI アダプターの追加を解説します.
「ホストおよびクラスタ」を選択し,アダプターを追加したい ESXi を選択します.
「設定」-「ストレージアダプタ」を選択して「ソフトウェアアダプタの追加」をクリックします.

「ソフトウェア iSCSI アダプタの追加」を選択して「OK」をクリックします.

タイプ「iSCSI」でアダプターが作成されたことを確認します.

iSCSI ネットワーク #1 用 VMkernel アダプタの作成
iSCSI トラフィックを流すための VMkernel アダプタを作成します.
VMkernel アダプタを作成する ESXi を選択して「設定」-「VMkernel アダプタ」を選択して「ネットワークの追加」をクリックします.

「VMkernel ネットワークアダプタ」を選択して「NEXT」をクリックします.

「既存のネットワークの選択」を選択して「参照」をクリックします.

割り当てたいポートグループを選択して「OK」をクリックします.

選択したポートグループ名が表示されていることを確認して「NEXT」をクリックします.

ポートのプロパティを必要に応じて修正します.
iSCSI ネットワークでジャンボフレームを利用するケースは多いと思います.その場合は MTU を修正します.
必要な設定が終わったら「NEXT」をクリックします.

「固定 IPv4 設定を使用します」を選択してネットワーク情報を入力して「NEXT」をクリックします.
DHCP で利用できる環境の場合は「IPv4 設定を自動的に取得」のまま進んでも大丈夫です.

設定情報を確認して「FINISH」をクリックします.

VMkernel アダプタが作成されたことを確認します.
iSCSI ネットワーク #2 用 VMkernel アダプタの作成
iSCSI トラフィックを流すための VMkernel アダプタをマルチパスを構成するためにもう一つ作成します.
VMkernel アダプタを作成する ESXi を選択して「設定」-「VMkernel アダプタ」を選択して「ネットワークの追加」をクリックします.

「VMkernel ネットワークアダプタ」を選択して「NEXT」をクリックします.

「既存のネットワークの選択」を選択して「参照」をクリックします.

割り当てたいポートグループを選択して「OK」をクリックします.

選択したポートグループ名が表示されていることを確認して「NEXT」をクリックします.

ポートのプロパティを必要に応じて修正します.
必要な設定が終わったら「NEXT」をクリックします.

「固定 IPv4 設定を使用します」を選択してネットワーク情報を入力して「NEXT」をクリックします.
DHCP で利用できる環境の場合は「IPv4 設定を自動的に取得」のまま進んでも大丈夫です.

設定情報を確認して「FINISH」をクリックします.

VMkernel アダプタが作成されたことを確認します.
以上で iSCSI ストレージを接続(マウント)する準備ができました.次回は iSCSI ストレージの接続を解説します.
コメント