papu が Poptop で PPTP を頑張ってやっているらしいので,こっちは mpd で PPTP をやってみた.
やる前に,PPTP について @IT にて軽く学習.今までちゃんと調べた事なかったしね.
で,通常のIPパケットに PPP ヘッダが付いて,GRE ヘッダが付いて,最後にさらに IP ヘッダが付くらしい.
まぁ,後は設定だ!! とばかりに設定して,NotePC の AirH からつないでみる.あっさりと成功.
proxy-arp に難有りな気がするが,自宅ファイルサーバにアクセス出来た.
で,この PPTP の中をすんなり通す MTU サイズを探そう.と思い,次のように ping
ping -f -l [Size] [PPTPサーバ]
サイズを変更して打ち続けた所,1388 が上限だった.ICMP ヘッダサイズの 8byte を足して,1396 byte が MTU サイズという訳ですな.
自宅は Flet’s 網なので,その時点で 1454 byte なので,1454 – 1396 は… 58byte
58byte が PPTP でトンネルを張る際にくっつくヘッダサイズの合計という事がわかった.
で,くっつくヘッダのサイズについて色々 ぐぐって 見た所,次の事がわかりましたとさ.
まず,最後に付く,IP ヘッダ.こちらは 20byte.これ常識.
次に GRE ヘッダ.cisco のサイト情報によると,GRE ヘッダは 24byte らしい.この時点で 44 byte.
残り 14byte なんですが,この 14byte の詳細が…
普通にいったら,イーサネットヘッダが 14byte なので,これかい? とも思ったが,PPP ヘッダ付くよね〜 なんて考えると,PPP ヘッダが 14byte 付いてるのかい? って思ってみたり.
間違いなく,PPP ヘッダは付くはずなんだけど,ヘッダサイズを 14byte 使うなんて情報は見当たらず…
謎だ.
コメント